2023-01-01から1年間の記事一覧

PILOT Rexgrip 0.3はどのように販売しているのか?

今日は、私が普段から利用しているレックスグリップについて紹介する。 そこから、なぜ売れているのかについて考察したい 色が明るくて、安くて書きやすいことで、クラスのみんなが使用しているから。 ただし、鉛筆が書けなくなる。 1,価格×色: 100円と誰も…

できたら良いもの

勉強 仕事 運動 音楽 人間

20歳の僕に足りていないこと。

この記事では僕に足りてない所を書く。 ①自分に嘘をつかない ②挨拶をする ③親を大切にする ① 動画クリエイターのフジ ②〜③ 聖書 が教えてくれた。 小さなことからやっていきます。 よろしくお願いします。

なぜすぐに行動できないのか?

1.[どんな話] 今日は周りにいる仕事のできる方から学んだ話を書く。 2.[この記事を一言でいうと、] 素早く行動する人は、市場をよく見て、よく考えて、自信満々に行動することだ。 3.[どういうことか?] よく周りの変化の様子を眺めて、これからはこう…

機械に弱い人を助けたい。 

今日は機械音痴のことを書く。 パソコンなど、機械に慣れるかどうかは、多くの情報を処理する能力次第だと思う。 実際、僕は小学校の頃、コンピュータの授業があったが、いつも一人で居残りしてやっていた。 しかし、高校生になってから、パソコンが得意にな…

人生を豊かにする三つの方法

ちょっとだけ人生のやる気が挙がる話 そういえば、中学校の家庭科の授業で先生がこんな事を言っていたことを覚えている。 「生活・体調を豊かにするためには、食事・運動・睡眠のバランスが大事だという事を。」 今振り返ると、小中学生の内は、このバランス…

結果が出る人と出ない人の違いとは何か?

それは、行動するか、行動しないかの違いである。 行動する為に、ある物事の理解をすることだ。 そして、自分に根拠のない自信を持つことだ。 そう言い聞かせている自分は何もしていないが。

何故アルバイトを頑張れなくなったのか?

1.[今何をしているのか?] 私は、大学2年の前期、2022年の5月から、翌年、2023年の2月の今に至るまでニトリでアルバイトを続けている。 2.[自分が抱える問題点] 翌年以降、アルバイトであまり成果が上がらなったことを実感している。 3.[価値] その理由を…

ブログのこと

1.ブログの中身 タイトル キーワードを書く。 序論 記事の内容・結果本論 それを具体的にする。 結論 本論のまとめ。 2.文章の形式 2.1アイキャッチ画像・イラスト2.2色・文字・枠2.3見出しを作る。キーワード 3.記事の内容 3.1お得な情報→know how 3.2emoti…

就活で求められる資格は何か。?

就活生にとって重要なことは、資格を取ることである。特に経済学部生だと、TOEIC・簿記検定・統計検定を取る人が多い。 その中でも、TOEICの点数が高いことが良いことだと、皆が口を揃えていう。 それは、日本人にとどまらず、外国人の方もそのようにいう。 …